こんにちわ!
かつやんです!
まずはじめに、
私は月10万円稼ぐのを第1のゴールと決めています。
今回は、
【どんだけやったら稼げる様になんの!?】
っていう、誰もが感じ、悩み、挫折する原因について
「仕事の休憩中や、帰宅した後いくらやっても成果がでない。」
「本当に10万稼げるのかな?時間と労力の無駄かも…」
「いったいいつになったら結果がでるの?」
自身の、心の声に動かされ、色々な情報サイトを読み漁った所、皆同じ経験をされていました。
そしてアフィリエイトで結果がだせるまでのポイントを下記の項目にまとめてみました。
アフィリエイトで月5,000円以上稼いでる方はわずか5%しかいない
という話を聞いた事はありますか?決してその5%の方達は特別な事をしている訳ではありませんでした。
先に結果を言います。
『正しく稼ぐ方法を
諦めず結果が出るまでやり続ける事』です。
それでは早速、
アフィリエイトで月収10万稼ぐ為に押さえるべき4つのポイント(かつやん 調べ)
行ってみたいと思います!
月収10万円に達成するまでの期間・記事数
第1の目安にしてもらいたいのが
1記事2,000文字以上の
ユーザーに役立つ情報のある記事を300ページ。
これは多くのアフィリエイターの方が仰ってました。
300ページでも結果が出なければ500ページを目標に書いて行きます。
何処かのタイミングでボン!っと
結果が出る瞬間があるそうです。
それまで諦めず続ける事が大切です。
「仕事が朝から晩まであり、休みの日に数時間しか作業ができない。」
って方もいれば、
「専業でやっているからいくらでも出来るよ!」
って方も居ます。
前者、副業アフィリエイターの場合、
半年〜1年。
後者、専業アフィリエイターの場合、
おおよそ平均で3ヶ月。
をスタンダードな目安にしてください。
あくまで、手法によって大きく期間は変わってきます。
どんな種類、手法があるのかというと。
- トレンドアフィリエイト … 約3ヶ月位
- 雑記ブログ … 4〜6ヶ月
- 特化型ブログ … 半年〜1年
- トレンドはアクセスを稼ぎやすいが、単価や収入が不安定。
- 雑記もアクセスを集めるまでは比較的早いが、アドセンス頼み、物販をしずらい。
- 特化型は専門性がより必要になるのでアクセスを稼げるのに時間がかかる、アドセンスの他に物販収入も見込める為、収入に繋がりやすい。
月10万円稼ぐための手段や達成するまでのマインド
結果から言うと、
『正しく稼ぐ方法を
諦めず結果が出るまでやり続ける事』です。
先程も、述べましたが、
5,000円以上稼げる方は、全体の5%です。
残りの95%の方はこれが出来てないのです。
この3つをまずクリアする事が大事です。
これができると月間5,000円近い収入を得る日も近いでしょう!
その後も分析、改善、を繰り返し
PDCAのサイクルで、
記事の数を増やし、記事の質を上げ、広告の選定をして。
より良く、より収益性の高いものへ仕上げて行くのです。
更に、アフィリエイトは一種の資産形成です。
500記事のサイトやブログを1個しか運営してはいけない訳ではありません。
月10万稼ぎ出すページを10個運営出来た暁には月収100万超えなんて夢も見えてくるのですから。
儲かる人と儲からない人の違い。
簡単に言うと
前章の事を出来る方か、出来ない方かです。
また、一番多くの方が達成できない要素の多くは。
継続力です。
多くのビジネススキル・ノウハウを持ったビジネスマンでも継続ができない方に成果はもたらせません。
逆にネットビジネスの経験やライティングが苦手な主婦の方でも、
しっかり正しく稼ぐ方法を学び
諦めず結果が出るまでやり続けられれば
結果は付いてくるのです。
が上げられます。少し続けると、
×すぐ諦める、手法をコロコロ変える。
◯入念に計画を立てましょう。
この計画なら確実に行ける!確実に儲かる!
という、ブレない真があれば続ける事は容易です。
×投資した時間に対して結果がでないとクヨクヨする。
◯先に述べた通りです。
やる事を正しく出来ていないか、まだ足りてないかです。アフィリエイトは蓄積されていきます、努力は裏切りません。
×モチベーションが高い内に破竹の勢いで記事を書き続けるものの、成果がでず、途中で諦めてしまう方。
◯モチベーション高いのはいい事ですが、仮に1日で2,000文字の記事を30記事書いて
10日で300記事書き終えたとしても結果は出ません。
短くても3ヶ月は時間を要します。計画的に時間を使って記事を貯めていきましょう。
×教えてもらうのが嫌いで自己流。
◯無料のセミナーに参加したり、先駆者の記事をしっかり読みましょう。
間違った方法を続けるより、正しいやり方を身につける事が大事です。
×他のサイトや儲かってるブロガーさんのページを見ない。
◯上位検索されるページをチェックしましょう。参考になる事が必ずあります。
なぜならそれこそが答えだからです。それに勝る記事を作成しましょう!
×買い手の立場に立てない。
◯次の章で詳しく説明しますが、
何を求めていて、何が知りたくて、どんな記事だったら嬉しいのか。
自身だったらどんな情報が欲しいのか
を考えましょう。
×忙しくて手が空かない。
◯タイムマネジメントをしましょう。現状の時間の使い方を見直して、時間を捻出します。それをルーティンに入れ込みましょう。
×作業効率が悪い。
◯物事に優先順位をつけましょう。
何が急ぎで重要性の高い物なのか?計画性を持つ事が大切です。
×誘惑に弱い。
◯飲み会や、テレビ、ネットサーフィンに時間、奪われてませんか??
1日、一週間の行動を見直すと時間って捻出できますよ!
商品の売り方と原理原則
- 記事を書いても売れない。
- 成果が発生しない。
解ります!その気持ち!
でも、そこで振り返って見ましょう。
あなたのブログ又はHPでは何を売ってますか?
それはどんな方が買いに来るのですか?
その方に売る商品は合っていますか?
ここを見直すのは非常に重要です。
仮に、
釣りのブログを書いて、釣竿や、仕掛けを売るとしましょう。
竿にも
ビギナー用、子供向け〜
プロ用、本格的な物。
海釣、渓流、大物用、小物用。
色々な種類がありますよね!
自身のブログの記事に来るユーザーの需要に合っているか?
何を求めているのか?はしっかりと把握しておくべきです。
又、見にくる方は自身より知識のある方もいれば、ない方も居ます。
商品を売るには説明書に書いてある事を書いても売れません。
実際自身が使ってみて、使い込んだ上で感じた事を書く事です。
良い点は勿論、悪い点も、
その上で比較対象があるとより良いかもしれませんが、
ユーザーが求めている事は実際使用した人間の生の声や口コミ、感想を知りたいのです。
買い手の立場に立って、
これが知りたいって情報を発信する事で
有益な情報源となり、購入動機に繋がるでしょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
私もまだ駆け出しのアフィリエイターではありますが、このブログを通じて。
私が学んできたノウハウや、生の意見を交えて自身の成長とアウトプットをして
皆さんに少しでも有意義なものを提供できればと思います!
共に頑張りましょう!
応援お願いします!

▼▼▼人気のおすすめ記事▼▼▼
www.katsuyan-affiliate.com
▼▼▼関連のおすすめ記事▼▼▼
www.katsuyan-affiliate.com